と言う名のSeason17
収録順にレビュー。(話のナンバーにあわせようとしたらバグったので)
4月9日発売分のみレビュー。日本語訳はテキトー。
#391 「Gordon Runs Dry(かわいたボイラー)」
あらすじ:急行列車を運行していたゴードンは、パクストンと衝突しかけてしまう。その反動でパクストンの貨車の石が飛んで、ゴードンのボイラーに当たってしまう。
メモ
・天丼(同じボケを繰り返す事)が無い…だと‥‥!
・↑のお陰で内容ぎっしりの15分ぐらい(本来9分ぐらい)のアニメを見てる気分です。
・カメラワークが良い。
・パクストン、TVシリーズ本編で初めて喋る。
・パクストンがスゴイ怪力。
#389 「Kevin's Cranky Friend(ケビンはクランキーのともだち)」
あらすじ:不注意で仕事に遅れを出すクランキーに、ハット卿は整備工場からケビンを連れてくる。しかしクランキーはケビンが役に立たないと思いこむ。
メモ
・キャベツ、ニワトリ、ワカメ、カニ等々珍しいモノが多く登場。
・クランキーが落とした大量のキャベツを一つキャッチするハット卿。
・そしてキャベツにつまずく作業員。
・フックさえ使わなければ器用だったケビン。
・トーマスの顔が模型チック。
#390 「Scruff's Makeover(うぬぼれたスクラフ)」
あらすじ:ゴミ処理場で働くスクラフは洗車が大嫌い。汚れすぎたのでにハット卿に「洗え」と言われる始末。嫌々洗車するスクラフだったが鏡を見た瞬間、綺麗な塗装に自惚れてしまう。
メモ
・スクラフ3回目の出番。ついでに洗車克服。
・顔も洗う。
・アニクラ、久しぶりに本編登場。
・大型トリオ完全復活。
#392 「Wayward Winston(むじんうんてん)」
あらすじ:線路点検車のウィンストンはハット卿の下手くそな運転にうんざり。しかし、あるとき無人運転で暴走してしまう。ハット卿はトーマスを捕まえてウィンストンを追跡させる。
メモ
・テンポが良い。
・空気を読む踏切
・トーマスとハット卿のオーマイ好き^^。この二人良いコンビだと思う。
・最高にハイって奴なハット卿。
・ラストのなかよしこよしな車両達が良い。
#394 「Steamie Stafford(おとをだすきかんしゃ)」
あらすじ:トーマス達蒸気機関車は音を出すが、スタフォードは電気機関車なので警笛しか音が出ない。そこでトーマス達にスチーム音を教えてもらい口で鳴らす事に。お陰で人気者になり調子に乗り、次の仕事で大きな音を出してしまったお陰で…。
メモ
・タイトルコールが結構遅い。
・いい話。
・スタフォード、初めて貨車を引く。
#--- 「Overall Comment (全体的な感想)」
話の内容がとても良い!天丼がないお陰で新鮮な気分で見れるし、オチがスッキリしてて良い!
こないだまではトーマスばっか出てたけど、今回はみんなまんべんなく出てる!
CGは人間の動きが細かい!カメラがじっとしてられない!もういいとこばっか!
ナレーター変わった事聞いて「え~」って少し思ったけど別に変わらなかった!このシーズンホント良いとこ多い!書くのが困る!
気になった事は、
ブレーキ車通常カラーどこ行った
次回#393Ƌ~399!6月15日ぐらいに更新予定!